令和3年度インフルエンザ予防接種
令和3年度インフルエンザ予防接種について
2021年10月1日(金)から令和3年度のインフルエンザ予防接種の予約受け付けを開始しました。2021年10月4日(月)から接種を開始しております。予約は、当院受診時に窓口で行うか、お電話でのご予約も可能です。お電話をする際は、受付窓口の混雑時(平日の9時~10時、土曜日の午前中)はできるだけ避けて頂きますようお願い致します。昨年度に当院でインフルエンザ予防接種を受けている方は、その旨をお申し出ください。予約の際、お名前・生年月日・年齢・連絡先を確認しております。65歳以上の高齢者と小児(満1才~小学校6年生まで)の接種予定者には、事前に予診票をお渡し致しますので、接種日前の受け取りをお願いいたします(下記からプリントアウトすることもできます。白黒印刷可。)。中学生は、学校を通じて配布されます。また高校生相当年齢の方には、市から郵送されます。一般の方も、できるだけ事前の予診票記載をお願い致します(下記からプリントアウトできます。白黒印刷可。)。接種日に耳鼻咽喉科の診察を希望される方は、予約の際、または当日に受付けへお申し出ください。
小児用(助成あり)予診票はこちらをクリック(2枚それぞれに記載をお願いします)
高齢者用(助成あり)予診票はこちらをクリック(1から3枚目のそれぞれに記載をお願いします)
新型コロナワクチンの前後2週間は、インフルエンザ予防接種を受けることができません。
コロナワクチン接種後2週間はインフルエンザワクチンが接種できません。またインフルエンザワクチン接種後2週間はコロナワクチンが接種できません。接種間隔が3週間のファイザー社のコロナワクチンでは、1回目のコロナワクチン接種と2回目のコロナワクチンの接種日の間でインフルエンザワクチンの接種を受けることはできません。
接種日 2021年10月4日(月)以降の診療日
接種時間
診療時間内に行います。混雑を避けるため、診療開始後1時間以降(午前10時以降)の来院をお願いいたします。診療終了時間の15分前までにご来院ください。
※待合室の混雑時には、接種時間までお車でお待ち頂くことも可能です。呼び出しベルをお渡し致しますので、窓口にお声がけください。
接種料金 3500円/回(税込み)
接種回数
1才から小学校6年生までの小児は2週から4週間の間隔をおいての2回接種です。
2回目の接種予約は、1回目の接種日に行います。
中学生以上は、シーズンに1回の接種です。
日光市からの助成制度(10月1日~令和4年2月28日)
①65才以上の高齢者 助成金額:3500円(自己負担なし)
②満1歳から小学校6年生までの小児
助成金額:1回あたり2000円(自己負担:1回あたり1500円)
助成回数:2回まで
③中学生・高校生相当(平成15年4月2日~平成21年4月1日生)
助成金額:2000円(自己負担:1500円)